予約の空き状況
予約受付中です。
但し、以下日程でのご予約となります。
<2023年5月 現在の予約状況>
完全予約制となっております。
①まずは見積依頼願います。
②当店からの見積回答メールに示す金額・作業日程をご確認ください。
③ご注文頂ける場合は、作業開始日を ご予約頂く事になります。
④予約日(作業開始日)が近づいたら、お手元のシートを送ってください。
⑤作業開始から完成までは、約2週間~1ヶ月間(内容による)。
見積依頼メールのご記入内容
下記項目①~⑨についてメールでお知らせください。
①バイク名(わかれば型式や年式も)②シートの種類 (純正シート OR 社外シート ?)
③ご希望の素材の種類 (一般素材 OR 特殊素材 ?)
※「素材」のページを参照ください。
④アンコ加工 を実施しますか?(アンコ抜き、アンコ盛り、段付き、その他形状の変更)
※「デザイン」のページを参照ください。
⑤表皮のデザインはどうしますか?(タックロール、ダイヤカット、鋲取付、刺繍など)
※「デザイン」のページを参照ください。
⑥ゲル加工を実施しますか?
※「ゲル加工」のページを参照ください。
⑦その他にご要望やお問合わせがあればご連絡ください。
⑧「このシートと同じ様にしたい。」と言う様な見本となる画像がある場合はメールに添付してください。
(他社製シートの画像でも構いません。特に見本画像や参考画像が無ければ不要です)
⑨「当サイトの事例画像と同じ様にしたい。」と言う場合は事例画像の品番をお知らせください。
又は、事例画像の一部を変更したい場合は、その内容をご連絡ください。
(特に無ければ不要です)
以上の①~⑨の項目について、メールを作成ください。
<補 足>
素人の方が不慣れな用語や知識で、メールを作成するのは大変な事だと思います。まずは、わかる範囲で結構ですのでご連絡頂ければと思います。
ご連絡頂いた中で確認したい事がある場合は、こちらから 折り返しご連絡させて頂きます。 また、上記③~⑥の項目は必ずしも記入頂く必要はございません。その代わりに「こんな風にしたい…」、「このシートと同じ様にできますか?」と言う様な見本となるシートの画像をメールに添付頂ければ、おおよその見積りは可能です。他社製シートでも雑誌、ネットで探したシートでもOKですが、その際もお客様のバイク名・シートの種類(純正シートか社外シート) を記入してメール願います。
<参考資料>メール例文や張替加工内容のまとめです。
参考にしてください。